MEO対策って規約違反でしょ?リスクと効果を考えてみた

webマーケティング

最近なにかと話題のMEO対策。MEO(Map Engine Optimization)対策とはGoogle検索のマップ欄に自社店舗を表示させてアクセスを稼ごうという一連の対策のことを指します。

問題になっているのが対策内容によっては「Googleのガイドラインに違反しているのではないか?」というものです。業界のなかで様々な商品を見てきた経験を踏まえての結論としては、「MEO対策を提供している業者の大半はガイドライン違反をしている恐れがあり購入側にもリスクがあるが、ごく一部ちゃんとした会社もある」ということです。

今回はMEO対策の内容からどういうリスクがあるのか、そもそもMEO対策に効果があるのかといった点について考察してみました。

実際にMEO対策とはなにをするのか?

MEO対策という言葉をどう定義するのかによりますが、広義ではGoogleマップやGoogleマイビジネスを活用してマーケティング活動に活かすというものです。一般的にMEO対策と謳って販売されているものは、Google検索の検索結果に3つ表示されるGoogleマップ欄に特定の店舗を表示させるというものです。この記事でのMEO対策は後者を指しています。

どういった対策をするかというと多くの企業では「内部対策」と「外部対策」を実施すると記載しています。「内部対策」とはGoogleマイビジネスの情報を整理したり過不足なく掲載することなどを指します。一方で「外部対策」を詳しく説明しているところは見つかりませんでした。SEOであれば内部対策とは記事やコンテンツ、タグの設定や内部の構造などで、外部対策とは被リンクのことを意味していました。対策の中身が不透明になっている理由としては、特別なノウハウや技術を必要とするものではなかったり、販売する人もよく理解していないということがあげられます。

問題はやらせ口コミの投稿

MEO対策にどのようなリスクがあるのかというと一番可能性の高いところであればGoogleからのペナルティです。Googleからのペナルティとはどういったものかが具体的に決まっているわけではありませんが、一例としてGoogleマイビジネスアカウントの削除や通常のGoogle検索でも表示されにくくなるといった可能性も存在します。

Googleが上位表示させる情報を決める要因のひとつとして、口コミ投稿の数とその評価の高さというものがあります。実際のお客様が口コミを投稿してくれるような施策を実施するのであればまったく問題ないのですが、それは時間がかかり面倒なので多くの対策業者は架空のアカウントで偽装の口コミ投稿を行っています。

MEO対策をしている企業自身のクチコミ

上記はMEO対策をしている企業自身のクチコミです。仮になにかしらのやむを得ない事情があって偽装をしなければならない状況だとしてもこれはすぐにバレるでしょ・・さらに最悪なのがアカウントの使いまわしなので、MEO対策を依頼しているクライアントがバレてしまうということです、、

MEO対策自体は5年くらい前(もっと前か)から販売されていましたが、

・スマホ検索の増加

・リスティング広告枠の減少と広告費の高騰

・SEO対策で上位表示することの難易度が上がった

のようなことを理由にここ1,2年でMEO対策の営業が急に増加し始めました。

そもそもMEO対策に効果があるかは微妙

MEO対策業者の基本的な営業トークは「Googleの【品川 レストラン】という検索でGoogleマップ欄に貴社が表示されればアクセスと予約が増えますよ!」といったものですがこれは本当でしょうか。

おそらく「上位表示化」と「ビジネスへの効果」はまったく別で上位表示されることで売上が増えるのはごくまれな現象のはずです。これはSEOでも同じです。MEO対策で検索結果に上位表示させることから実際の購入や問い合わせまでのはかなりの距離があります。

検索結果で上位表示 ⇒ クリック ⇒ 検討/比較 ⇒ 問い合わせ

仮にマップ欄に表示されていてクリックするのがそのうちの10%、クリックした人のなかでよさそうと思ってくれる人が20%、他と比較しても帰ってくる人が20%だと甘めに仮定した場合、実際に問い合わせされる率は250回検索されてやっと1人なんですよ。(そもそもインスタとかTwitterで検索するか食べログ見るよね)

ほとんどの場合であまり効果がないことが想定されますが、MEO対策に意味があるケースとして検討や比較をしない場合というのがあります。それは「子どもが怪我をした」とか「ゴキブリが出たから駆除してほしい」などの検討なんかせずに今すぐになんとかしたいという超緊急な場合です。こういった業種はリスティング広告の単価も高くなりがちなので、MEO対策がうまくハマる地域もあるかもしれません。

余談ですが、業者のランディングページに掲載している実名でない導入事例はだいたいが作り話ですので真に受けないでください。

MEO業者にはベンダーと販売会社がある

MEO対策を提供している業者は多くありますが、大きく分けると「自社でMEO対策を実施しているベンダー」と「ベンダーから仕入れて販売する代理店」となります。なかには直接クライアントに販売するベンダーも存在します。MEO対策は一度表示されてしまえばそこまでやることは多くなくストックで売上が発生する利益率のいい商品です。また営業において特別な経験やスキルを必要とせずトークスクリプトをマスターすればいい商品ですので新卒社員や新人が営業することが多くなっています。

このような営業会社が販売する商材としては時代を遡ればリンクを貼るSEO、JWord、レビューサイトのやらせ口コミ、Yahoo虫眼鏡、Googleサジェストなどがあります。懐かしいですね。

価格は成果報酬を導入している業者が多く、成果とは特定のキーワードでクライアントの情報がマップの3位以内に表示されるということのようです。金額は成果報酬で1日あたり500円~1,500円で、おそらく3キーワードなど複数でやりましょうみたいな話になるので5万円/月くらい~が相場でしょうか。複数店舗を持つ飲食店や美容院などからは数十万円/月をとっているのかもしれません。

リスティング広告も各社出稿されていますが(Googleの審査で落とせばいいのに)詳しい施策内容を記載しているところはほとんどありませんでした。問い合わせると説明してくれるのでしょうか。

まとめ

MEO対策といっても業者ごとに施策内容は微妙に異なっていたり、そもそもブラックボックスになっている場合がほとんどです。いくつかGoogleマイビジネスの効果的なコンサルティングを行っている企業もありましたが、詳しくない方がネットでそれを判断することは困難です。

効果の面から言うと認知を獲得する施策としては意味があると思いますが、売上や問い合わせに繋がるかというと説明した通りで怪しいです。営業マンとしては認知獲得のツールとして販売するのは難しいので「売上が増えます」と根拠もなしに言ってしまうんですよね。

それ以前にinstagramもTwitterもあるなかで、そこまでGoogleで検索してマップで見た店舗に問い合わせるのでしょうか・・

総合するとアカウント削除や検索ペナルティ、悪評リスクをとるほどの効果はないので、基本的にクライアントには推奨していません。Googleマップ上位表示化を点で考えるのではなく、MEOで接点や認知をとりつつ自社サイトの整理やソーシャルでのUGC(ユーザーの口コミ)対策といった線で考えることが重要です。

安全に効果的なMEO対策の導入を検討している企業様はフォームよりご連絡ください。

(余談)

リサーチしているとMEO対策提供企業がGoogleマップで返り討ちに遭っていました。お疲れさまです。

Posted by kaizuka